今日は週末の出来事。
友人が娘を連れて我が家へ遊びに来てくれた。小学3年生のりほちゃんは、ぴぴの遊び相手にはならないだろうと思っていた。
普段のりほちゃんはシール帳を持っていて、友達とシール交換をしているそう。
ぴぴはシールなんて持ってないし、興味を示したこともない。

そう思っていたのにみんなで買い物に行ったら、早速「シール買う!」と言い出すぴぴ。
ぴぴって案外、人に合わせられるのか、それともシールを好きになったのか…
そして、私たち夫婦や友人が見守る中、りほちゃんと初めてのシール交換をしているぴぴ。

ちょー楽しそう!!
私には、ぴぴはシールをあげる楽しさを感じているように思えた。
だから、りほちゃんのシールをほしいとは言わない。
ぴぴがシールをあげてばかりなので、りほちゃんは申し訳なさそうに「これ、あげる」とお返しのシールをくれた。

以上、普段は乗り物で遊んでばっかりのぴぴが、シール交換を楽しんだ週末の話でした。
シール交換の相手がいなくなったので、保育園の友達とシール交換をはじめるかも。