どうも、かひです。
今回は朝起きる時の話です。
息子のぴぴは、朝起きた時にお母さんが隣にいないと気づくと「お母さん、来て〜」と叫びます。
お父さん(私)とお母さん、両方いない時でも呼ぶのは必ずお母さん。
お母さんに甘えたいんだと思います。
それで今回、まだ私はぴぴの隣で寝てました。
ぴぴが先に起きて「お母さん、来て〜」と叫び、その声で私は起きました。
そして「お父さん、いるよ」と、私が声をかけてもぴぴは返事をしません。

それからまた「お母さん、来て〜」と叫ぶぴぴ。
「はーい、待ってて」とお母さんからの返事が聞こえて、嬉しそうに待ってるぴぴ。
お父さんは隣にいるのに無視され、落ち込んでいるというのに。
お母さんが迎えに来て嬉しそうなぴぴ。

お母さんと2人で部屋を出ていき、私はひとりぼっち…
「悲しいぜ」と心で思いながら、お父さんの役割はいつかくるはず!
と言い聞かせて、私も部屋を出ました。
そんな朝の出来事でした。
おしまい。