どうも、かひです。
私は「楽しいかも」を放置した人生を送ってきました。
例えば、ヨーロッパのサッカーを生観戦したい。それからヨーロッパを見て回りたい。
ずっと前から楽しいかも、と思っているけど、お金や時間を言い訳にして何も行動できていない。
目次
行動できない自分を改めたい

そう思ったきっかけは、楽しいことを想像したら嬉しさがこみ上げてきたからだ。
有吉の夏休みというテレビ番組でハワイの今を知った。
テレビを見ながら「10年ぶりにハワイ行きたいね」と妻と話して、早速、航空券を取れるのか、ホテルはいくらか、などを調べてみた。
何月に行って何泊するかを夫婦で話しながら、本気で費用を見積もった。
予想費用はそれなりだけど、ハワイに行くことを想像しただけで楽しい!
ハワイに行って後悔することはないし、
今回は息子も一緒に行けるし、
10年前とは違ったハワイを感じられるだろう。
「楽しいかも」を実現すべく、旅行貯金を始めることにした。
楽しいかもリストを作ってみた

- 動画でサッカー観戦→試合を見に行ったらもっと楽しいかもよ
- コーヒー焙煎・ハンドドリップ→ミルクを操れたらもっと楽しいかもよ
- 大学の友人に会いに行く→5年以上ぶりに会ったら楽しいかもよ
「楽しいかも」を想像するだけでワクワクする。
この気持ちを放置するのはもったいない。
2025年中にやれることだってあるし、
2026年の楽しい計画に取っておいてもテンション上がる。
心の中にある楽しいかもリストをどんどん整理していこう!