少量のコーヒー豆を焙煎するなら「極上珈琲生豆本舗」がおすすめ!ユーザー目線で理由を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、かひです。

私は自家消費用の小型焙煎機(ダイニチ「カフェプロMR-F60A」)でコーヒーの生豆を焙煎しています。

同じ味のコーヒーをずっと毎日飲み続けるのが苦手なので、少量の焙煎で十分!

そう思って買ったのが、ダイニチ「カフェプロMR-F60A」です。一度に60gの生豆を焙煎できます。

毎日飲めば3日から5日でなくなる量ですが、なくなり次第、新たな産地の豆を試せることがメリットです。

ダイニチ「カフェプロMR-F60A」が気になる方は、この記事でメリットやデメリットなどを解説しています。

小型のコーヒー焙煎機を手に入れるのと合わせて、少量の生豆を買えるネットショップを探したら「極上珈琲生豆本舗」を見つけました。

私は何度も購入させてもらっているコーヒー豆屋さんです。

利用する中で気が付いたことを含めて紹介します。

これからコーヒー豆を焙煎したいと考えている方はぜひご覧ください。

目次

極上珈琲生豆本舗は生豆が100gから10g単位で買える

極上珈琲生豆本舗のメリットは3つです。

  • ネットで簡単に買える
  • 生豆は100gから300gまで10g単位で買える
  • コーヒー豆の説明やおすすめ焙煎度を紹介している

極上珈琲生豆本舗では好きなコーヒー豆、まだ試したことのない品種を選んで簡単に購入できます。

支払い方法は銀行振込やクレジットカード払い、PayPay払い、GMO後払いなど豊富です。

また、100gを最低量として10g単位で買えます。

私はダイニチ「カフェプロMR-F60A」を使うので、60gの倍数である120gや180gでの購入が多いです。

こうすることでコーヒー豆を余らせることなく焙煎しています。

そして、色んなコーヒーを飲むうちに自分の好みが分かってきたら、おすすめ焙煎度や豆の説明を確認して生豆を選ぶと良いでしょう。

極上珈琲生豆本舗を使うなら会員登録をしよう

極上珈琲生豆本舗は会員登録が必須です。

会員登録は本人の基本情報を入力するだけのシンプルなものです。

会員登録の際にメルマガは不要ならチェックを外しましょう。

でも、メルマガは頻繁に届くものではなく、メールチェックを煩わしいと感じることはありません。

むしろコーヒーに関する有益な情報が多いので、私は登録しています。

極上珈琲生豆本舗は生豆の国名(産地)を確認しづらい

極上珈琲生豆本舗の会員登録後は、購入履歴を確認することができます。

実際のページがこちらです。

品名は分かるけど、国名(産地)が分からない…。

コーヒーの国名(産地)で苦みや甘さ、コク、香りをイメージを想像したり、次の購入の際に同じ国の豆を避けたりできるので気になりました。

私は品名を見て、パッと産地が分かるほど詳しいわけではないので、できれば国名(産地)も分かるようにしてほしいです。

極上珈琲生豆本舗はコーヒーを個人消費する人の強い味方

コーヒー豆屋さんにとっては、少量よりまとめて売った方が業務効率が良いと思います。

でも、極上珈琲生豆本舗は手間がかかる少量の生豆を1つずつ梱包して発送してくれます。

コーヒーをたしなむ私のような個人消費者にとって欠かせない存在です。

少量かつ多品種のコーヒー豆を焙煎して飲めば、自分の好みを見つけやすいです。

極上珈琲生豆本舗では、高級な豆や焙煎された豆も取り扱ってます。

まずは一度、極上珈琲生豆本舗を見てみてください。

気になるコーヒー豆が見つかるかもしれないですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次