どうも、かひです。
息子のぴぴが、ひまわりの種をもらってきたので、9月23日(秋分の日)に種を植えることにしました。
「ひまわりって夏に育てるんだよ」
「大きく育たないかもしれないよ」
と両親で前置きしましたが、種を植えて3日後の9月26日に芽が出ました。
それからぴぴは毎日、朝起きてすぐにひまわりを観察しています。
せっかくなので、私はひまわりの写真を毎日撮ることにしました。
ぴぴと一緒にひまわりの成長を見守っていこうと思います。

芽が出るまで1週間くらいかかると思っていたので、慌てて写真を撮りました。

太陽の光を向くように伸びていきます。

ぴぴが水を勢いよくあげてます。

土に倒れかかりました。

倒れたままでも茎が伸びてます。

自力で立ちそうです。

元気がないひまわりは、ぴぴが起こしてあげます。

頭が重そうなひまわりたち。

自力で立てるように頑張ってます。

葉が大きくなってきました。

2本は自力で立ってますが…

残りの1本が元気ありません。

茎も太くなってきました。

まだ太陽の光が強いので、濃い緑色をしている葉っぱ。

2本のひまわりは安定感が出てきました。

一方で残りの1本は、ここで脱落。引っこ抜きました。

少しずつ背が高くなってきました。

順調に育ってます。

2本のひまわりは競うように伸びていきます。

今さらですが、ちょっと近くに植えすぎたかな?

お互いの葉が当たり、ケンカしてますね。

上から撮ってます。

葉っぱが大きくなりました。

場所を移動しました。

ここまで約1ヶ月です。
ひまわりは、ぴぴの肩くらいの高さまで伸びました。
つづく…